こくそ

こくそ
I
こくそ【告訴】
犯罪による被害者またはそれに準ずる者が, 捜査機関に対して犯罪事実を申告し, 犯人の処罰を求める意思表示をすること。
告発
II
こくそ【国礎】
国家の基礎。 国のもとい。
III
こくそ【国祚】
国のさかえ。 国のさいわい。
IV
こくそ【国訴】
江戸時代の農民闘争のうち, その規模が郡・国にまで拡大したものをいう。 一九世紀初頭から明治維新期にかけて, 特に畿内で頻発した。 くにそ。
V
こくそ【木屎・粉糞・刻苧】
漆に繊維くずや木粉を練りまぜたもの。 漆塗りの下地の合わせ目・割れ目などを埋めるために用いる。
VI
こくそ【蚕糞】
〔「こぐそ」とも〕
カイコのふん。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”